こんばんは🌙
「雅に住まう シンプルライフ」を叶えるインテリアデザイナーまよです。
今日のテーマは【家事動線】。
子育て世代・共働き夫婦の気になるテーマ「家事時短」を叶える、おすすめの動線をご紹介します♪
これからお家を建てる方、お家を買う方に、是非おススメしたい間取りが
「キッチン⇔洗面室=洗濯機⇔浴室」の動線です!!
この動線、戸建てやマンションのチラシなどでもよく見る定番ですが、実際に自分が主婦になりママになり、共働きで育児をするようになると、納得の『黄金・家事動線だ!!』と実感しています。
では、早速そのメリットについてお話します。
【キッチン⇔洗面室(=洗濯機)】
◆朝時間
子供たちを起こす前に、洗面室でお化粧を済ませ、終わったらすぐにキッチンで朝食の準備ができる。この最短距離がとっても使いやすいです。
朝食の準備をしながら、ちょっとした合間に洗濯機を回せたり、夜中のうちに全自動で乾燥しておいたバスタオルを畳んだりと、時間を有効に使えます。
◆夜時間
キッチンで使用したふきんやタオルなどの洗濯物もすぐに洗濯カゴに入れられたり、夜は夕食後の洗い物をしながら、子供達が歯ブラシをしっかりやっているかチェックしたり、同時進行で出来るのもとっても便利。
【洗濯機⇔浴室】
お風呂に入る時に、脱いだモノをそのまま洗濯カゴへ入れ、洗濯する時にその場で洗濯機を回せられる、この間取りも必須です。
わが家は家族4人ですが、もし、洗濯機が洗面室から離れた家事室などにあったらと考えると、家族4人分の服の洗濯カゴをもって移動するなんて、絶対に嫌ですw
また、最近では、花粉の季節や梅雨時には、浴室乾燥機を使って乾かす方も多いと思います。そんな時も、洗い終わった洗濯物を洗濯機から出して、そのまま浴室へ運べるので、濡れて重たくなった洗濯物を運ぶ距離も最短で済ませることが出来ます。
更におススメの動線がこちらです!
【洗面室=下着・パジャマ収納】
わが家の洗面室は、あまり広くないので、パジャマは子供用しか収納できませんが、家族みんなの下着&子供用パジャマは洗面室に収納しています。
小さな引き出しタイプの収納を設置し、子供達は、お風呂がら出たらその場でお着替えできるので、裸で遊びまわるイライラから解放されましたw
家の間取りは、後から変更するのはとっても大変です!是非、設計段階、購入前にチェックしてみてください♬
インテリアデザイナーである私は、お家の間取りなどの【お家コンサルティング】も行っています。
ハウスメーカーの設計士や建築家の方には、まだまだ家事を手伝うことのない男性が多いのが現実だと思います。しかし、普段図面を見慣れていない方が、初めて見る間取り図を見て、使いやすさを見抜くのは難しいと思います。
そんな時は、是非、インテリアデザイナーまよにご相談ください。ワーキングママ&パパの本当に使いやすい間取りをご一緒に考えながら、ご提案させて頂きます♬
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
また、間取りだけでなく、その後のインテリアコーディネートも一緒にアドバイスすることも可能ですので、よりお客様の満足度の高い【理想の暮らし】に近づけます。
2つのブログンキングに参加しております。
毎日更新のモチベーションUPになりますので、
是非、Clickをお願いいたします(^_-)-☆
[http://:title][http://:title]
◆◇◆お知らせ◆◇◆
「インテリアデザイナーまよ」がお伝えする
【未経験インテリアデザイナー(コーディネーター)の夢を叶える起業セミナー】
第2期は4月24日~開催決定!
『未経験』ということで、夢の一歩手前で足踏みしている方、子育てと仕事の両立は無理。とあきらめている方。インテリアデザイナー(コーディネーター)になりたい!という夢を叶えるための最後の一歩を、踏み出しませんか?
【未経験インテリアデザイナー(コーディネーター)の夢を叶える起業セミナー】
~最初の一歩を踏み出して、好きな仕事をしよう~
◆特徴
・少人数制で、実践に基づいた使えることだけを学べる
・実務に近い流れでレッスンを進めるため、未経験の方でも感覚を掴みやすいようにカリキュラムを構成
・講義中は、生徒としてではなく、職場の先輩・後輩のようにより実践的に身に付けて頂きたいと思っています。
・お子さんの病気などで欠席した場合でも、1年以内であればその回は再受講無料
・フリーのインテリアデザイナーの自宅で学べる
・セミナー後は、懇親会を含めた軽食付きかも♬
◆講座日程:①4/24(水)②5/8(水)③5/22(水)④6/5(水)
4時間×4日間=16時間
◆時 間 :10時~14時 (うち、セミナー後のランチ含む)
◆開催場所:自宅(川崎市)
◆条 件 :女性限定・ICスキルを学ばれた方(専門学校やIC有資格者など)
IC未経験者
◆定員:4名
◆セミナー参加費:100,000円×消費税
・指定口座への一括支払・事前振込となります。
・お振込み先・開催場所詳細はお申込み後、メールにてご連絡させて頂きます。
【セミナー内容】
Lesson1:スタートアップ
・フリーのインテリアデザイナーになる為の心構え・起業準備・集客・お客様フォロー
Lesson2:実務の流れ
1)お問合せ・2)初回打合せ
Lesson3:実務流れ
3)プランニング・4)2回目打合せ・5)工事段取り
Lesson4:実務流れ&番外編
6)工事着工・7)竣工 8)アフターフォロー
【番外編】
・業者との付き合い方・最後に~この仕事のやりがい~
※現場調査・見積作成実技レッスンあり
※内容は多少の変更の可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
インテリアデザイナー(インテリアコーディネーター)への夢を叶えるために、最後の一歩を踏み出しましょう。
ご興味のある方は、是非ご応募ください。
『未経験ID(IC)の夢を叶える起業セミナー』 お申込みフォーム
お急ぎの方はこちらからお問合せください☟
📧miyabi.style.studio@gmail.com
詳しい詳細はこちら☟
#インテリアデザイナー#インテリアコーディネーター#起業セミナー#お家起業#ママ起業家#女性限定#自宅サロン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お知らせ】
私の初のセルフマガジン
【インテリアデザイナーが教える、理想のお部屋の作り方】
のお申込み受付がスタートしました☆彡
無料で発送しておりますので、是非、お申込みくださいませ(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《MIYABI STYLE STUDIO》では、
このようなサービスをご用意しております♬
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
【サービスメニュー】
1)インテリアデザイン
デザインリフォーム工事・間取り変更・住宅設備
内装工事・家具・造作家具・カーテン・照明
アート・インテリア小物・グリーン等のご提案
①デザインプラン料:50,000(税別)
プレゼンシート・パース・お見積り・サンプル・
図面等を作成し、ご提案させて頂きます。
デザインプランのみの金額となります。
※新価格は、税別表示となっております。ご注意くださいませ。
②デザイン料・工事監理料:お見積り金額×(10~15%)円
(リフォームの場合:施工業者のお見積り)
ご提案内容(インテリアデザイン・工事) のご契約を
頂いた場合、別途お見積りに計上させて頂きます。
※その他、遠方の場合は、交通費を頂戴することがあります。
ご了承ください。
2)インテリア相談
家具・壁紙・カーテン・照明・フローリングのコーディネート
などのアドバイス。
インテリアデザインをトータルでお願いするか迷っている。
という方は是非こちらから♬
※パース・図面等のプレゼン資料は含まれません。
①対面・オンライン:1時間 10,000円(税別)
・オンライン:Skype等
・対面のみ:交通費別途
②メール:1か月 10,000円(税別)
・お返事は、原則3日以内にはさせて頂きます。
・1か月のうち何回でもメールでご相談頂けます。
・料金をお振込み頂いた翌日から1か月間のご相談と
させて頂きます。
3)お家コンサルティング
マイホーム購入時・建て替えの際の、業者選定や間取りを決める際のアドバイスをさせて頂きます。その後のインテリアコーディネートも別途、ご依頼可能ですので、トータルでご一緒にお家づくりのお手伝いをさせて頂きます。
※図面作成・お見積り作成は致しません。
※ショールーム・モデルルーム同行可能。
①ご契約金(1年更新):50,000円(税別)
②お打合せ:1回2時間 20,000円(税別)
※その後、延長料金あり:30分 5000円(税別)
③モデルルーム・モデルハウス同行:1時間 10,000円(税別)
※打合せ・同行に関する交通費は、別途実費請求させて頂きます。
※ランチタイムを挟む場合は、1時間を限度に差し引かせて頂きます。
4)施工事例
[http://
:title]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~