インテリアデザイナーまよの MIYABI STYLE STUDIO

フリーのインテリアデザイナーまよのインテリアや日々の想いを綴っています♬

インテリアデザイナーが教える★プチ断捨離術~新年初めの断捨離は【デジタルデトックス】

「雅に住まう シンプルライフ」を叶える

インテリアデザイナーまよです。

 

今週の課題

【デジタルデトックス

 

今もコツコツ断捨離を続けている

断捨離大好きなMAYOですw

 

さて、今年初めのプチ断捨離術は

【デジタルデトックス】にしようと思います!

 

みなさん、デジタルツールは

どれくらい使ってますか?

 

【デジタルデトックス】とは

 

 

スマートフォンやパソコンなどの

デジタルツールから

一定期間離れることで、

ストレスや心身の疲れを軽減する取り組み”

 

 

とのこと。

 

私は、コロナが流行したあたりから

SNSになんとなく”うんざり感”を感じるように

なりました。

 

そして、昨年【スマホ脳】という本を読んでから

 

”ついついスマホを見てしまう”

 

という行為が

巧妙に計算された行動心理を

突かれたものなのか?

 

という疑問を持ちはじめ、

益々、デジタルに触れない時間を作ろう!

 

と思うようになりました!

 

 

 

デジタルデトックスメリットについて

 

私の場合は、特にSNSですが

SNSを見る時間を減らすことで

 

  • 自分の趣味に使う時間が増える
  • それにより日々の生活が充実感を持てる
  • 学びやスキルアップに使う時間も増え、自分の成長に繋がる
  • 自分に向き合う時間が増えることで、自分を整えることができる
  • 人と自分を比較して落ちこまなくなる

 

など、人生の質が向上すると思ってます。

 

 

特に私が一番ストレスを感じるのは

 


”自分の時間がSNSに奪われている!?”

 

と感じることです・・・

 

能動的に自分から何かを発信しているときは

良いのですが

 

ダラダラと

スマホやPCをみてしまったとき。

 

気が付いたら、

1時間インスタやYouTubeを見ていたとき。

 

そんな時に、

 

”私は一生で何時間

SNSに時間を奪われているのだろう?”

 

と思います。

 

デジタルデトックスの方法については

スマホ脳に書いてあったことで
私がためしてしていることを
いくつか紹介したいと思います!
 
スマホを使わない時間を決める。
・不要なアプリを削除する
・目覚まし時計を使う
・寝室にデジタル機器を持ち込まない
・食事中はスマホを見ない
 
具体的には
自宅にいる日は朝9時までスマホを見ない。
夜は22時にはスマホアプリに触らない。
22時になったらスマホをダークモードにタイマーする。
 
などです。
 
しかし、できない時も多々あり、
【デジタルデトックス】は
難しいなぁと感じています😅
 
まさに今もブログ書いてるし。。。
 

f:id:miyabi_luna:20250123224408j:image

 

 

先日ブログに書いた

【自分時間】や【大切な人と過ごす時間】

をキープするためにも

 

今年は、【デジタルデトックス】を

意識して、過ごしたいと思います!

 

スマホ脳】と気になる本のご紹介

スマホ脳(新潮新書) 『スマホ脳』シリーズ

こちらの本は、数年前に話題になり

やっと昨年読んだ1冊です。

 

賛否両論あるとは思いますが

 

子供への影響なども書かれていたので

子育て中の方は

一度読まれると良いかなと思います✨

 

 

他にも

派生した本が色々あったので

気になったものもご紹介いたします。

 

私もまだ読んでないので

”読みたい本”です👇

 

別冊 スマホ脳と運動脳 (Newton別冊)

ニュートンからも出ていました!

これは、主人がよく買うので

買っといてもらおう✨

 

脱スマホ脳かんたんマニュアル(新潮文庫) 『スマホ脳』シリーズ

こちらは、今回のテーマ

【デジタルデトックス】によいかもと

おもい、セレクトしてみました!

 

まずはこれを読みたいな✨

 

 

スマホ脳の処方箋――あなたの健康を脅かす

こちらは、作者が異なるので

良いのかわかりませんが

【処方箋】という響きが気になりますよね。

最新研究が明らかにした衝撃の事実 スマホが脳を「破壊」する (集英社新書)

おそらく、こちらはちょっと難しそうな

内容なのかな?

 

と思うと、最後に読もうかな?

なんてw

 

 

 

それでは、

今週もあと一日ですね!

 

【デジタルデトックス】を意識して

明日もがんばりましょ~🥰

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♬

 

********************

 

2つのブログンキングに参加しております。

毎日更新のモチベーションUPになりますので、


是非、Clickをお願いいたします(^_-)-☆

 

[http://:title]

[http://にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ:title]

 

 

MIYABI STYLE STUDIOについて

インテリアデザインのご依頼、
お待ちしております♬

《MIYABI STYLE STUDIO》
では、
家具選びからカーテンデザイン、
お部屋のトータルデザインまで、
インテリアに関する事でしたら
何でもご提案をしております♬

インテリアデザイナーまよ】
このような方の理想のお部屋を
実現するのが得意です☟

  • 素敵なお部屋で過ごしたい
  • 自分らしい心地よいお部屋で過ごしたい
  • 家具屋さんへ行くけれど失敗しそうで
    決められない
  • 自分のセンスに自信がない
  • じっくりインテリアを考える時間がない
  • どんなインテリアにしたいかわからない

インテリアでお悩みの時は
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。

 

miyabistylestudio.com

セルフマガジン無料配布中◆

インテリアデザイナーが教える、
理想のお部屋の作り方】
無料で差し上げています☆彡

私の施工事例なども掲載している
セルフマガジンをご用意しております(^_-)-☆

無料でお配りしておりますので
是非、お申込みください♬docs.google.com