こんばんは🌙
「雅に住まう シンプルライフ」を叶えるインテリアデザイナーまよです。
今日はリピートのお客様からご依頼を頂いた、小工事の現場でした。工事の際、お客様とお話しをしていると『娘が物を捨てられなくて、困っている』というお悩みを伺いました。
お客様ご自身は、【必要なモノだけを持ちたいタイプ】ですが、お嬢様は【捨てられないタイプ】とのことで、整理の話になると喧嘩になってしまうそうです。
そこで、今日は
【捨てられない人が、断捨離をする方法】
をお伝えします♪
①収納場所を制限する
→私も実家にいる時は、服、コート、靴、ブーツとドンドン買うわりに、【捨てられないタイプ】でした。しかし、収納があるのをいいことに、どんどん自分の領土を増やしていたのです。
置く場所があるうちは、真剣に処分することや、置く場所の価値に気づかないのです。
しかし、結婚を機にマンション暮らしとなり、収納もかなり限られる生活を送るようになると、必然的に【置くところがない】という状況に追い込まれ、そこでふと【断捨離をしてみようか】という発想へ切り替わったのです。
そこで、【収納場所を制限する】という事は、一つのシンプルライフを実践する方法の一つだと思っています。
②自分のモノの価値観を見つめ直す
なかなかモノが捨てられない方は、一度、なぜ何年も必要のないものをずっと持っているのかを考えてみるのも良いかもしれません。
服の価値を考えたときに、着ないでずっと持っているだけというのは、意味がないという事に気が付くと良いと思います。
③モノを捨てない事のデメリットを考える
本来は必要のないモノを捨てないということは、沢山のデメリットが潜んでいます。
・沢山のモノの中から探し出す時間
・多いがゆえに片づける大変さ
・収納場所の有効活用が出来ていない
・落ち着かないインテリア
・持っていることを忘れてしまいそのモノを活用できない
④要らないモノを仕分ける
いよいよ【断捨離をしよう!】と思い立った時には、洋服であれば
①もうくたびれているモノ
②まだ着られるけれど、自分には似合わない・今は好みではないモノ
③気に入っているけれど、似合わなかったもの
のように仕分けてから、手放していくのがお勧めです。
⑤適切な手放す方法を考える
手放す方法も適切な方法があるので、状況によって使い分けると良いと思います。
上記の洋服で言えば、
①→そのままゴミとして処分。
②や③
→似合いそうな人に譲る
→大量にある場合は宅急便で査定出来るリサイクルショップへ送る。
→少量のモノや高価なモノ:メルカリなどのフリマで売ってしまう。
が主な処分の方法です。
正直、すべてメルカリで!と思うと、かなり手間がかかるため、少量の方や時間に余裕がある方向けかと思います。
GWに入り、衣替えをされる方も多いのではないでしょうか?
是非これを機に、今までの服を半分にしてみましょう(笑)
(getty images より)
2つのブログンキングに参加しております。
毎日更新のモチベーションUPになりますので、
是非、Clickをお願いいたします(^_-)-☆
[http://:title][http://:title]
◆◇◆お知らせ◆◇◆
私の初のセルフマガジン
【インテリアデザイナーが教える、理想のお部屋の作り方】
のお申込み受付がスタートしました☆彡
無料で発送しておりますので、是非、お申込みくださいませ(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《MIYABI STYLE STUDIO》では、
このようなサービスをご用意しております♬
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
【サービスメニュー】
1)インテリアデザイン
デザインリフォーム工事・間取り変更・住宅設備
内装工事・家具・造作家具・カーテン・照明
アート・インテリア小物・グリーン等のご提案
①デザインプラン料:50,000(税別)
プレゼンシート・パース・お見積り・サンプル・
図面等を作成し、ご提案させて頂きます。
デザインプランのみの金額となります。
※新価格は、税別表示となっております。ご注意くださいませ。
②デザイン料・工事監理料:お見積り金額×(10~15%)円
(リフォームの場合:施工業者のお見積り)
ご提案内容(インテリアデザイン・工事) のご契約を
頂いた場合、別途お見積りに計上させて頂きます。
※その他、遠方の場合は、交通費を頂戴することがあります。
ご了承ください。
2)インテリア相談
家具・壁紙・カーテン・照明・フローリングのコーディネート
などのアドバイス。
インテリアデザインをトータルでお願いするか迷っている。
という方は是非こちらから♬
※パース・図面等のプレゼン資料は含まれません。
①対面・オンライン:1時間 10,000円(税別)
・オンライン:Skype等
・対面のみ:交通費別途
②メール:1か月 10,000円(税別)
・お返事は、原則3日以内にはさせて頂きます。
・1か月のうち何回でもメールでご相談頂けます。
・料金をお振込み頂いた翌日から1か月間のご相談と
させて頂きます。
3)お家コンサルティング
マイホーム購入時・建て替えの際の、業者選定や間取りを決める際のアドバイスをさせて頂きます。その後のインテリアコーディネートも別途、ご依頼可能ですので、トータルでご一緒にお家づくりのお手伝いをさせて頂きます。
※図面作成・お見積り作成は致しません。
※ショールーム・モデルルーム同行可能。
①ご契約金(1年更新):50,000円(税別)
②お打合せ:1回2時間 20,000円(税別)
※その後、延長料金あり:30分 5000円(税別)
③モデルルーム・モデルハウス同行:1時間 10,000円(税別)
※打合せ・同行に関する交通費は、別途実費請求させて頂きます。
※ランチタイムを挟む場合は、1時間を限度に差し引かせて頂きます。
4)施工事例
[http://
:title]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~