「雅に住まう シンプルライフ」を叶える
インテリアデザイナーまよです。
毎週金曜日に発信する
【インテリアデザイナーが教える・プチ断捨離術】
週末を活用して
少しずつ実行してみてください♪
今週のテーマ★クリスマス前にやる3つのこと
11月に入り、
世の中はクリスマスの装いになってきましたね🎄✨
わが家の子供達も、
クリスマスを今か今かと楽しみにしているのですが、
この時期は、早々にプレゼントのリクエストが来ます。
そして、サンタさんへのプレゼント依頼と同時に、
「クリスマス前にやる3つのこと」
を実践しています♪
子供の言うがままに、
サンタさんからプレゼントを頂いていたら、
今頃、我が家はおもちゃで
溢れかえっていたと思います。
しかし、毎年
「クリスマス前にやる3つのこと」
を実践することで
おもちゃスペースを増やさずに済みました♡
早速、その「3つのこと」ご紹介いたします♪
①欲しいおもちゃのスペース分、手放すおもちゃを選ぶ
子供たちが、サンタさんにお願いするおもちゃ。
その【新しいおもちゃ】をしまうスペースの分、
【今あるおもちゃ】を手放してもらいます✨
- ずっと遊んでいないおもちゃ
- 壊れているおもちゃ
この2点に当てはまるおもちゃを中心に
子供たち自身に選んでもらいます。
ポイント1
おもちゃスペースは絶対に増やさず
(👆ココが大切)
新しいおもちゃが入るスペースを作る!
②選んだおもちゃを手放す
選んでもらったおもちゃは
「譲る」「売る」「捨てる」
のいずれかの方法で、クリスマス前までに手放す!
ポイント2
必ず、クリスマスまでに手放す!
期日も決めることで、
だらだらおもちゃが増え続けることが
なくなります✨
③子供達がお願いしたおもちゃをチェックする
最後に・・・
子供たちがサンタさんにお願いするおもちゃを
チェックします(笑)
ポイント3
すぐに飽きてしまいそうなおもちゃではなく、
飽きなくて、
長く使えるおもちゃをお願いする。
子供たちにとって、
「すぐに飽きるおもちゃ」と
「飽きずにずっと遊んでいるおもちゃ」
があると思います。
私の主観ですが、
わが子を見ていると
「完成しているおもちゃ」よりも
「自分で作っていくおもちゃ」の方が
ずっと飽きずに遊んでいると思います。
せっかく頂くおもちゃですから、できるだけ、
「長く」、「楽しく」、「大切に」
使ってくれるおもちゃで選びたいですね(^_-)-☆
【子供が飽きないおもちゃ】については
明日のブログでまとめたいと思いますので
是非、ご参考にしてみてください🎁
さいごに
「クリスマス前にやる3つのこと」
をご紹介いたしました!
この3つを気を付けるだけで
「冬のおもちゃ問題」が
だいぶ楽になりますよ~✨
是非、週末に実践してみてください🎅❤
断捨離と私の出逢い
何気なく初めた「断捨離」。
初めて見ると
あまりの心地よさに感激し、
「断捨離のとりこ」になってしまいました(笑)
一方で、職業柄、
家の中がモノで溢れるお宅を
拝見する機会も多く、
”理想のお部屋を実現するためには、
まずは断捨離なのでは??”
との思いから、
”ブログを通じて、
【シンプルライフを叶える・プチ断捨離術】
をお伝えしよう!!”
と始めたのがこのシリーズです♬
毎週、簡単な断捨離術をご紹介しますので
少しずつ断捨離を初めて
シンプルライフを叶えてください♪
そして、お部屋が片付いたら
是非、インテリアコーディネートの
ご依頼、待っておりますw
※私は、インテリアデザイナーであり、
整頓や断捨離のプロではありませんので、
その点だけご了承くださいませ(^^♪
最後までお読みいただき
ありがとうございます♬
********************
2つのブログンキングに参加しております。
毎日更新のモチベーションUPになりますので、
是非、Clickをお願いいたします(^_-)-☆
MIYABI STYLE STUDIOについて
インテリアデザインのご依頼、
お待ちしております♬
《MIYABI STYLE STUDIO》
では、家具選びからカーテンデザイン、
お部屋のトータルデザインまで、
インテリアに関する事でしたら
何でもご提案をしております♬
【インテリアデザイナーまよ】は
このような方の理想のお部屋を
実現するのが得意です☟
- 素敵なお部屋で過ごしたい
- 自分らしい心地よいお部屋で過ごしたい
- 家具屋さんへ行くけれど失敗しそうで
決められない - 自分のセンスに自信がない
- じっくりインテリアを考える時間がない
- どんなインテリアにしたいかわからない
インテリアでお悩みの時は
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
【サービスメニュー】
MIYABI STYLE STUDIOでは
様々なサービスメニューをご用意しております♬
※下記のメニューは全て税抜価格で表示しております。
※2022年4月より一部料金アップとさせて頂きました。ご了承くださいませ。
インテリアデザイン
インテリアのトータルデザイン
デザインリフォーム工事・間取り変更
住宅設備・内装工事・家具・造作家具
カーテン・照明・アート・インテリア小物
インテリアグリーン等のご提案
①基本料金 60,000円
1部屋追加 +25,000円
プレゼンシート・パース・お見積り
サンプル・図面等を作成し、
ご提案させて頂きます。
※ デザインプランのみの金額となります。
ご注意くださいませ。
②デザイン料・工事監理料
:お見積り金額×(10~15%)円
提案内容内容にてご成約を頂いた場合、
別途お見積りに計上させて頂きます。
※リフォームの場合は、施工業者の
お見積り金額×10~15%となります。
※その他、遠方の場合は、
交通費を頂戴することがあります。
ご了承くださいませ。
インテリア相談
家具・壁紙・カーテン・照明
フローリングなどの
インテリアに関するアドバイスを致します。
トータルデザインでお願いするか
迷っている方にオススメです。
※パース・図面等のプレゼン資料は
含まれません。
①対 面 :60分 10,000円+交通費
②オンライン:60分 8,000円
・ZOOM・Skype
・ネットの通信費はお客様のご負担とさせて頂きます。
お家コンサルティング
マイホーム購入時・建て替えの際の、
業者選定や間取りを決める際の
アドバイスをさせて頂きます。
その後のインテリアコーディネートも
別途、ご依頼可能ですのです。
トータルでご一緒にお家づくりの
お手伝いをさせて頂きます。
※図面作成・お見積り作成は致しません。
※ショールーム・モデルルーム同行可能。
①ご契約金(1年更新):50,000円
②お打合せ:1回2時間 20,000円
(+延長 1時間5000円)
③モデルルーム・モデルハウス同行
:2時間 20,000円(+延長1時間5000円)
※打合せ・同行に関する交通費は、
別途実費請求させて頂きます。
※ランチタイムを挟む場合は、
1時間を限度に差し引かせて頂きます。
セルフマガジン無料配布中◆
【インテリアデザイナーが教える、
理想のお部屋の作り方】
を無料で差し上げています☆彡
私の施工事例なども掲載している
セルフマガジンをご用意しております(^_-)-☆
無料でお配りしておりますので
是非、お申込みください♬docs.google.com